ミツバチはどんな風にプロポリスを使っているの?

ミツバチがつくるプロポリスは、実際にどのように使われているのかを見ていきましょう。

プロポリスはミツバチが、樹木の樹液、樹皮、樹脂、花粉などを噛み砕き、唾液と混ぜて作ります。
完成するとワックス状になり、それを巣の補強や入口を狭くするのに使います。
プロポリスには高い殺菌作用や抗酸化作用があるので、巣の中を清潔に保つことができます。
プロポリスで巣の入口を狭くするのは、大きな外敵(スズメバチなど)が巣に侵入できないようにする事、ミツバチの体のサイズギリギリにする事で、出入りするたびに体にプロポリスが付き、体を殺菌するなどのメリットがあります。

ミツバチの巣は密閉されているので、一度雑菌が繁殖すると巣が全滅してしまう可能性があります。
外敵が入り込むと総勢で攻撃して退治しますが、死体を外に運び出せないため、プロポリスで敵の死骸を覆う事で巣の内部の感染を防ぐなどの効果もあります。
巣のいたるところをプロポリスで補強するのも、内部を清潔に保つためです。
ミツバチはとても綺麗好きなのです。

この高い抗菌作用や、殺菌作用が、ミツバチが生き残るためにも役立っていますし、私たち人間が取り入れる事で様々な健康効果を実感する事ができます。
医療現場でも幅広く活用されていますし、サプリメントとして手軽に取り入れる事もできます。
全て自然由来というのも、副作用のリスクがほとんどないのはメリットです。
即効性は期待できませんが、続ける事で少しずつ効果を実感していきます。

プロポリスを採集する時は、ミツバチが巣の入口を狭くするという習性を利用して、あえて入口を大きくするのです。
ミツバチたちは外敵の侵入を防ぐために、必死にプロポリスを詰めていくので量を増やす事ができます。
養蜂場により違いもありますが、巣をいくつも作り、すべての入口を大きくしているのは、プロポリスの生産量を高めるためだそうです。
こういう事を知っておくと、プロポリスの貴重さが理解できると思います。
プロポリスは毎日摂取するものなので、良い物を選びましょう。

RELATED関連コラム
トップに戻る